デルマニアのブログ

デルマニアのブログ

とある皮膚科医のブログです。

神経線維腫症I型の良性腫瘍、血液検査でがん化が分かる Cancer Currents――米国立がん研究所(NCI)ブログ

 神経線維腫症I型(NF1)と呼ばれる遺伝性疾患では、神経に沿って成長する非がん性(良性)の腫瘍が高頻度に発現する。この腫瘍は進行性のがんに変化することがあるが、これまでがん化したかどうかを判断する方法がなかった。

 米国国立衛生研究所(NIH)の研究機関、米国国立がん研究所(NCI)のがん研究センターおよびワシントン大学医学部(セントルイス)の研究者らは、神経線維腫症I型患者のがんを早期に発見する高感度で安価な手段となる血液検査法を開発した。また、この血液検査法は、医師ががん治療の効果を判断するのに役立つ可能性もある。

 この結果は、8月31日付けでPLOS Medicine誌に掲載された。

 神経線維腫症神経線維腫症I型は、最もよくみられるがん易罹患性の症候群であり、全世界で3000人に1人に発症するとされる。NF1遺伝子の変異によって生じる疾患で、ほとんどの場合は小児期に診断される。神経線維腫症I型を持つ人の約半数に、神経に沿った大きいが良性の腫瘍(神経線維腫)が発現する。

 神経線維腫患者の最大15%で、この良性の腫瘍が、悪性末梢神経鞘腫(MPNST)と呼ばれる進行性のがんに変化する。MPNSTは転移が早く、薬物療法放射線療法双方に耐性を生じることが多いため、予後は不良である。MPNSTと診断された患者の80%が5年以内に死亡する。

 「神経線維腫症I型のようながん易罹患性症候群とともに人生を送ることを想像してみてください。まるで時限爆弾を抱えているようなものです」と、この研究の共著者で、NCIの小児腫瘍部門のラスカー臨床研究員(Lasker Clinical Research Scholar)、Jack F. Shern氏は言う。「医師も患者もがん性腫瘍に常に目を光らせることになりますが、がん化した場合はいち早く発見したいと思うでしょう」。

 現在、神経線維腫がMPNSTに悪性転化したかどうかを判断するには、画像診断(MRIやPETスキャン)または生検を用いる。しかし、生検の結果は常に正確とは限らず、また腫瘍が神経に沿って成長するので、生検は患者に苦痛を与えかねない。一方、画像診断は高額な上、不正確な場合もある。

 「今われわれに必要なのは、増大した良性の神経線維腫がMPNSTに変化しつつあることを見極めるツールです」とShern氏は言う。「そこでわれわれは、全身MRIや高価なPET検査の代わりに、採血管1本分の血液を採取するだけでMPNST発現の有無が分かる簡単な血液検査法を開発できないだろうかと考えたのです」

 この目標に向けて、Shern氏と、研究の共同研究者、ワシントン大学医学部のAadel A. Chaudhuri医学博士、Angela C. Hirbe医学博士らは、良性の神経線維腫を有する患者23例、未治療のMPNST患者14例および神経線維腫症I型がない健康被験者16例から血液献体を採取した。参加者のほとんどが、MPNSTが最もよく発現する年齢層の思春期および若年成人期だった。研究者らは、血液サンプルから血中遊離DNA(細胞から血液中に放出されるDNA)を分離し、全ゲノム配列解析技術を用いて3群間で遺伝物質の相違を調べた。

 MPNST患者の血中遊離DNAには、他の2群のDNAとは異なる特徴が幾つか認められた。例えば、MPNST患者の血中遊離DNAの断片は、神経線維腫患者群および神経線維腫症I型がない健康な群の血中遊離DNAよりも短かった。さらに、血液サンプル中の、腫瘍から漏出した血中遊離DNAの割合(「血漿中の腫瘍由来DNA比率(plasma tumor fraction)」)は、MPNST患者群で神経線維腫患者よりもはるかに高かった。この相違により、研究者らは、神経線維腫患者とMPNST患者を86%の精度で区別することができた。

 また、MPNST患者で、血漿中の腫瘍由来DNA比率が治療の効果と一致していた。言い換えれば、治療後に血漿中の腫瘍由来DNA比率が減少すると、画像診断で測定した腫瘍の大きさや数も減少するということである。また、血漿中の腫瘍由来DNA比率の増加に転移性再発との関連があった。

 「薬物療法で患者を治療する場合を考えてみてください。この血液検査法を用いれば、がんが小さくなっているのか、完全に消えてしまったのかが簡単で素早く判断できるようになるかもしれないのです」とShern氏。「手術でMPNSTを切除し血液検査も陰性だった場合、その後再発するかどうかの経過を観察するために、この血液検査法を利用できるかもしれません」

 Shern氏は、研究の限界に、大規模病院2施設の神経線維腫症I型患者を対象としたが、症例数が少ないことを挙げる。研究者らは、さらに多くの患者を対象とした試験を計画中である。研究チームの目標は、この血液検査法の精度を86%から100%に近づけることだとShern氏は言う。その方法の一つに、遺伝子解析を改良し、MPNSTへの関与が知られている遺伝子に焦点を当てることが考えられる。

 神経線維腫症I型患者のMPNSTを早期に発見するための簡単で安価な血液検査法は、画像診断に必要な機器や専門家へのアクセスが十分でない、発展途上国や資源の乏しい地域で特に有用であるとShern氏は言う。

 また、この種の血液検査法は、良性腫瘍ががん化する多発性内分泌腫瘍症や、複数の種類のがんを発症するリスクの高いリ・フラウメニ症候群など、がんに罹患しやすい他の遺伝性疾患患者の早期発見や経過観察にも応用できる。

 「リスクのある人々を簡単な血液検査でスクリーニングすることができるこの技術を大いに活用すべきです」とShern氏。「検査で異常が見つかったら、腫瘍を見つけるための検査をすればよいのです」。

 この研究は、NCIおよび(NIH)の研究機関、National Institute of General Medical Sciencesの学内研究プログラムの支援を受けて実施された。

※参考文献

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

 

www.cancer.gov