デルマニアのブログ

デルマニアのブログ

とある皮膚科医のブログです。

乾癬への生物学的製剤、継続率が高いのは? 英・約1万6,000例対象の前向きコホート研究

 英・Salford Royal NHS Foundation Trust/University of ManchesterのZenas Z. N. Yiu氏らは、約1万6,000例の乾癬患者を対象に5種類の生物学的製剤グセルクマブ、イキセキズマブ、セクキヌマブ、ウステキヌマブ、アダリムマブの有効性および安全性の代理指標として治療継続性を検討した結果をJAMA Dermatol2022年7月6日オンライン版)に発表した。

有効性から見た継続率はグセルクマブで最高

 Yiu氏らは、英国皮膚科医協会による生物学的製剤および免疫調節薬の使用者登録British Association of Dermatologists Biologics and Immunomodulators Register(BADBIR)の2007年11月~21年8月のデータから、アダリムマブ(6,607例、41.0%)、ウステキヌマブ(5,405例、33.5%)、セクキヌマブ(2,677例、16.6%)、グセルクマブ(730例、4.5%)、イキセキズマブ(703例、4.4%)による治療を開始した乾癬患者1万6,122例(治療開始時の年齢中央値46.0歳)を抽出。各製剤の有効性および安全性の代理指標として1年および2年継続率をKaplan-Meier法により解析した。

 その結果、有効性から見た1年粗継続率(survival function)はグセルクマブが0.94(95%CI 0.92~0.96)で最も高く、次いでウステキヌマブが0.89(同0.88~0.89)、セクキヌマブが0.86(同0.85~0.87)、イキセキズマブが0.86(同0.83~0.89)、アダリムマブが0.81(同0.80~0.82)の順だった。

 多変量調整後のKaplan-Meier法による継続曲線の解析で、ウステキヌマブに対し有効性から見た継続率が最も高かったのはグセルクマブ〔調整後ハザード比(aHR)0.13、95%CI 0.03~0.56〕、最も低かったのはアダリムマブ(同2.37、2.03~2.76)だった。セクキヌマブとイキセキズマブの継続曲線はアダリムマブと同等だった。

 また、治療の有効性から見た継続率に関連する患者因子(効果修飾因子)は乾癬性関節炎、生物学的製剤の使用歴、爪病変、人種/民族だった。

アダリムマブは他と比べ安全性から見た継続率が低い

 安全性(有害事象による投与中止)から見た1年粗継続率はグセルクマブが0.96(95%CI 0.94~0.98)で最も高く、次いでウステキヌマブが0.94(同0.94~0.95)、セクキヌマブが0.94(同0.92~0.94)、イキセキズマブが0.92(同0.89~0.94)、アダリムマブが0.91(同0.90~0.91)だった。

 調整後の安全性から見た継続曲線の解析では、グセルクマブ、ウステキヌマブ、セクキヌマブは同等の曲線を示したが、アダリムマブ(aHR 1.66、95%CI 1.46~1.89)およびイキセキズマブ(同1.52、1.13~2.03)はウステキヌマブと比べて継続率が低かった。

 Yiu氏らは「これらの長期治療の継続性、安全性、忍容性に関する情報は、患者と臨床医が十分な情報を得た上で生物学的製剤による乾癬治療を開始するための有用な判断材料になりうる」と述べている。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov