デルマニアのブログ

デルマニアのブログ

とある皮膚科医のブログです。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

円形脱毛症患者、網膜疾患リスクが3.1倍

円形脱毛症(AA)患者は網膜疾患リスクが高いことが、台湾・国立陽明交通大学のHui-Chu Ting氏らによる検討で示された。AA患者では網膜構造の異常を認めるエビデンスが増えていたが、AAと網膜症との関連は明らかになっていなかった。 研究グループは、今回の…

抗ヘルペスウイルス薬アメナリーフ 再発性の単純疱疹の効能・用法追加を申請 マルホ

マルホは12月14日、抗ヘルペスウイルス薬アメナリーフ錠200mg(一般名:アメナメビル)について、「再発性の単純疱疹」に対する効能・効果と用法・用量追加を一変申請したと発表した。申請した効能・効果及び用法・用量は、あらかじめ処方された薬剤を患者が…

円形脱毛症と認知症リスク~コホート研究

円形脱毛症は、さまざまな併存疾患と関連しており、認知症と同様の徴候が認められる疾患である。また、円形脱毛症による心理社会的なマイナスの影響は、認知症のリスク因子である社会との関与の低下につながる可能性がある。しかし、円形脱毛症と認知症との…

尋常性乾癬患者に新薬tapinarofが有効 約500例を対象とした第Ⅲ相RCT

米・Icahn School of Medicine at Mount SinaiのMark G. Lebwohl氏らは、軽度〜重度の尋常性乾癬患者約500例を対象に、アリル炭化水素受容体(AhR)を標的としたtapinarofの有効性および安全性を評価する2つの第Ⅲ相多施設共同二重盲検ランダム化比較試験(RC…

活動性PsA、グセルクマブの長期有効性確認

第III相試験DISCOVER-2に参加した生物学的製剤による治療歴がない活動性乾癬性関節炎(PsA)患者739例を対象に、グセルクマブの長期有効性と安全性を検討。参加者をグセルクマブ投与と0-24週時のプラセボ投与後100週時までのグセルクマブ投与の2群に無作為化…

慢性多形紅斑、サリドマイドで66%が完全寛解達成

前治療失敗歴がある18歳以上の慢性多形紅斑(EM)患者35例(患者年齢中央値33歳、女性57%)を対象に、サリドマイドの有効性を後ろ向き多施設共同コホート研究で検討した。 その結果、6カ月時の完全寛解達成率は66%、治療中止率は14%、1回以上の再燃発生率…

アトピー性皮膚炎の重症度関連因子を特定

思春期および成人のアトピー性皮膚炎(AD)患者367例を対象に、AD重症度に関連を示す因子を横断研究で検討。湿疹面積・重症度指数(EASI)により患者を重症度別に分類し、機械学習の勾配ブースティングアプローチを用いて130個の因子とAD重症度の関連を解析…

乳児血管腫のナドロール、プロプラノロールに非劣性示す

顔面などに機能障害や容貌の損傷につながる可能性がある血管腫を有する生後1-6カ月の難治性乳児血管腫(IH)患者71例を対象に、ナドロールのβ遮断薬プロプラノロールに対する非劣性を前向き無作為化臨床試験で検討。投与は1日当たり最大2mg/kgまでの用量漸増…

BMS 乾癬治療薬デュークラバシチニブを承認申請 初の経口TYK2阻害薬

ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)は11月30日、経口投与できるチロシンキナーゼ2(TYK2)阻害薬デュークラバシチニブを日本で承認申請したと発表した。予定適応は尋常性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症。TYK2阻害薬の国内申請は今回が初めてで、同剤が…

ベイクドミルク経口免疫療法、高い忍容性と有用性を確認

ベイクドミルク(baked milk)アレルギーの小児(3-18歳)を対象に、ベイクドミルクを用いた経口免疫療法(BMOIT)の安全性と有効性を無作為化二重盲検プラセボ対照第II相試験で検討した。 その結果、12カ月間の治療後に実施した二重盲検プラセボ対照食物負…