デルマニアのブログ

デルマニアのブログ

とある皮膚科医のブログです。

急性心筋梗塞の自己注射薬、臨床第3相試験を開始 臨床第3相試験を開始

 急性心筋梗塞AMI)に対する自己注射型のP2Y12阻害薬(selatogrel)の国際共同臨床第3相試験(Selatogrel Outcome Study in suspected Acute Myocardial Infarction: SOS-AMI)が開始される。同薬を開発するスイスのIdorsia社が明らかにした。

 

大腿部または腹部に自己注射

 AMI発症時の薬物療法としてP2Y12阻害薬の経口投与や静脈内持続投与が行われているが、効果発現や投与までに時間を要することが課題だった。また、病院前治療や専門施設への転送前の治療として、アスピリンをかみ砕いて服用することが推奨されている。

 Selatogrelはチカグレロルやカングレロルとは異なる機序でP2Y12受容体と可逆的結合する新規クラスのP2Y12阻害薬。AMIが疑われる症状が発生した際、自己注射で大腿部または腹部に皮下投与する。

投与後15分の奏効率91%

 これまでに慢性冠症候群(CCS)患者229例を対象とした二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験(RCT)において、投与30分で薬剤の血漿中濃度がピークに達した他、P2Y12阻害作用が8時間以上持続し、24時間以内に投与前のレベルに戻ることが確認された。忍容性は良好で、全体の7%に呼吸困難が発生していた(Eur Heart J. 2020; 41: 3132-3140)。

 また、AMI患者47例を対象としたオープンラベルのRCT(selatogrel 8mg群または16mg群に割り付け)では、単回投与30分時点で両群ともに90%以上の奏効率を認め、16mg群では投与15分時点で91%の奏効率を確認した。AMIのタイプや年齢、性別と独立した効果が見られた他、重大な出血性合併症はなく、忍容性良好であったことが報告されている(J Am Coll Cardiol. 2020; 75: 2588-2597)。2020年12月には、AMI既往を有する成人患者のAMIが疑われる症状の治療薬として、FDAのファストトラック指定を取得している。

1万4000例のAMI既往患者が参加予定

 SOS-AMI試験では標準治療+selatogrel(16mg)自己注射の有用性と安全性を検証する。主要評価項目は自己注射後の全死亡、非致死性MIの発生で、登録予定症例はAMI再発高リスクの患者1万4000例、30カ国250施設が参加する見通し。